歴史

1970年
 
日本 世界
第四紀氷河時代
(258万8千年前〜)
 
昭和45年
庚戌
1月

 

・14日
 第三次佐藤内閣成立
 

・4日(〜8月26日)
 TVドラマ「時間ですよ」TBSでシリーズ放送開始。
 プロデューサー:久世光彦
 出演:森光子、堺正章、船越英二、松山英太郎、悠木千帆(樹木希林)ほか
 
2月

・11日
 東大宇宙航空研 国産初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功
 

・14日
 大阪、千里で「日本万博博覧会」開催
 
3月

・18日
 カンボジアでクーデター
ロン=ヌク首相が実権掌握
 

・23日
 シアヌーク、亡命政権樹立声明
 

・31日
 日航機よど号が赤軍派にハイジャックされ、韓国の金浦空港に着陸。
 

・2日(〜10月22日)
 TVドラマ「ありがとう」TBSで放送開始。
 プロデューサー:石井ふく子
 出演:水前寺清子、石坂浩二、山岡久乃ほか
 
4月

・3日
 赤軍派にハイジャックされた日航機よど号の乗客開放。赤軍派は北朝鮮へ。

・19日
日中覚書貿易協定調印
 
5月
・1日
 米軍・南ベトナム政府軍がカンボジア領内へ越境侵攻、北爆再開。

・31日
 ペルー北部で大地震(M7.5)使者7万人余。
 
6月
・29日
 米軍、カンボジアからの撤退完了。
 

・18日
 東京都杉並区で高校生40人余りがグラウンドで倒れる。
都公害研究所は、光化学スモッグが原因と推定。
 
7月
8月

・29日(〜1971年9月28日)
 TVドラマ「おくさまは18歳」TBSで放送開始。
 原作:木村三四子
 出演:岡崎友紀、石立釟男ほか
 
9月

・2日(〜1971年9月24日)
 TVドラマ「おさな妻」東京12チャンネルで放送開始。
 原作:富島健夫
 出演:麻田ルミほか
 
 10月 

・25日
 三島由紀夫(45歳)が東京市ヶ谷自衛隊内で決起を呼びかけ、後に割腹自殺。
 
11月
12月
月日
不明
   
立て国民よ!
   
 〈〈 1969年(昭和44年) 1971年(昭和46年) 〉〉 

参考資料



昭和・平成史/岩波書店



昭和こども新聞/日本文芸社


ウィキペディア(Wikipedia)フリー百科事典


 
Copyright (C) 2003〜 黒麒燃魂 All Rights Reserved

Topへ