歴史

紀元前10000年〜紀元前1001年
 
日本 世界
第四紀氷河時代
(258万8千年前〜)
 
  縄文時代
(紀元前1万4千年頃〜紀元前千年頃)
紀元前
10000年

・温暖化が始まり海面が上昇し始める

・エジプトのスフィンクスが建造される。

 
 

・海面上昇のため、大陸と日本列島が地(氷床)続きではなくなる

・紀元前9500年頃
 上野原遺跡(鹿児島県霧島市)
 10層に及ぶ集落跡。その最下層に10件ほどの竪穴式住居跡があり、そこに積もっていた桜島火山灰から年代測定された。
 
  紀元前
9000年

・紀元前7500年頃
 上野原遺跡(鹿児島県霧島市)
 弥生式土器によく似た壺型土器が出土。
 
紀元前
8000年
紀元前
7000年

・紀元前7000年頃
 チャタル・ホユック(都市遺跡/トルコ南東部)

・紀元前5200年〜紀元前4000年頃
 大船遺跡(北海道函館市)
 大規模な集落跡
 
紀元前
6000年

・紀元前6000年頃
 チャタル・ホユックで銅製品が使われ始める。

・紀元前6000年〜紀元前5300年
 ハラフ文化(シリア北東部)
 新石器、土器、乾燥地農業(ムギ類、亜麻など)、羊山羊などの家畜

・紀元前5300年〜紀元前4700年
 ウバイド文化1期(イラク南部のペルシア湾沿岸線付近)
 集落跡
 
紀元前
5000年

・エジプトで海外との貿易、農耕牧畜始まる。

・紀元前4800年〜紀元前4500年
 ウバイド文化2期
 運河網、灌漑農業跡

・紀元前4500年〜紀元前4000年
 ウバイド文化3〜4期
 急速な都市化
 

紀元前
4000年
 

・エジプトでナイル川の灌漑始まる。

・紀元前3600年
 ラピタ文化

・紀元前3200年頃
 シュメール文明ウルク期末に絵文字が使われ始める。

・紀元前3100年頃
 上下エジプトが統一され、第一王朝始まる。文字がヒエログリフに刻まれる。

・紀元前3100年頃
 メソポタミアのウル、ウルク、エリドゥ、ラガシュ、キシュなどの都市で運河整備、神殿、城壁の建設が行われ都市国家を形成していく。
 
紀元前
3000年

・紀元前2500年頃
 初期青銅器時代始まる。

・紀元前2500年頃
 ジェセル王の階段ピラミッド建設。
ギザのピラミッド建設。

・紀元前2500年頃
 都市エブラ(北シリア)
 1974年に初期シュメール文字(楔形文字)が書かれた粘土板が大量に発見される。

・紀元前2500年頃
 ギリシアヘラディック文化、キクラデス文化

・紀元前2181年
 エジプト統一王朝滅亡。

・紀元残2050年
 第11王朝によりエジプト再統一。

・紀元前2030年頃
 ヒッタイト人がアナトリアに侵入。
 

紀元前
2000年

紀元前
1001年
 

・紀元前2000年〜紀元前1100年
 ヒッタイトで製鉄始まる。

・紀元前2000年
 クレタ島宮殿文化

・1930年頃
 アッシリア商人がアナトリアに植民。

・紀元前1786年
 ヒクソスの侵入によりエジプト混乱期に入る。

・紀元前1700年頃
 ヒッタイト、ラバルナ1世による王制始まる。

・テーベ(ルクソール)の隆盛

・アマルナ時代

・紀元前1600年
 ギリシア、ミケーネ文明

・1595年
 ヒッタイト王国、バビロン攻略。

・紀元前1500年
 テラ山噴火

・紀元前1497年
 エジプト第18王朝でハトシェプストが王になる。(初の女王)

・紀元前1450年
 クノッソス宮殿倒壊

・紀元前1350年
 ビスマルク諸島にてラピタ土器出土

・紀元前1300年頃
 エジプト第19王朝ラムセス2世、アブ・シンベル神殿建設。

・紀元前1300年頃
 ヒッタイト帝国最盛期。「カデシュの戦い」でエジプトに勝利。

・紀元前1200年頃
 東地中海のカタストロフ(社会変動)/ヒッタイト、エジプト、メソポタミアの崩壊

・紀元前1200年頃
 ミケーネ王宮の破壊

紀元前1200年頃
 
・紀元前1160年頃
 「海の民」によりヒッタイト帝国滅亡

・紀元前1100年頃
 サウルが王に選ばれ、古代イスラエル王国(紀元前1100年頃〜紀元前800年頃)の初代王となる。
・紀元前1000年頃
 サウル王が戦死し、そのあとを継いだ息子イシュ・ボシュテも暗殺される。
 ユダの王であったダビデ(紀元前1000年頃〜紀元前961年頃)がイシュ・ボシュテの暗殺犯を捕殺し、古代イスラエル王となり、エルサレムに都を移した。

 
   
昭和世代の人たちは、
世界四大文明
って教わったが、
どう考えても四大ではないよね。
   
 〈〈 紀元前19万年 紀元前1000年 〉〉 

参考資料

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地球と人類 46億年の謎を楽しむ本 [ 日本博学倶楽部 ]
価格:935円(税込、送料無料) (2020/2/18時点)


カラー図解 地球と人類 46億年の謎を楽しむ本 日本博学倶楽部 PHP研究所
 


沈黙の古代遺跡エジプト・オリエント文明の謎 / 吉村 作治, クォーク編集部 (講談社文庫)


ウィキペディア(Wikipedia)フリー百科事典

 
Copyright (C) 2003〜 黒麒燃魂 All Rights Reserved

Topへ